今までNetlifyでホスティングしていたのをGitHub Pagesへ乗り換えました。作業時間は1~2時間ほどです。 作業のポイントHexoのブログをGitHub Actionsを使って...
FeedlyとInoreaderの購読ページのURLを生成するツールです。ページ先ではログインなしでそれぞれの購読者数を確認することもできます。 フィードURL ...
サイケデリックで目の痛いデザインで有名な旧愛生会病院のホームページをCSSアニメーションで再現してみるサンプル。 旧愛生会病院のホームページ(Wayback Machine)https://...
Hexoでショートコードを使ってAmazonの商品リンクを簡単に挿入する方法のメモ。 以前から収益以前にただAmazonの商品の画像をパク…お借りしたいと思っていて、Amazonアソシエイ...
昨今のトレンドブログしか出ない検索画面にうんざりしているので、Googleカスタム検索で昔ながらの個人サイト(訪問者カウンターやキリ番報告所があるようなサイト)を探せる検索エンジンを作ってみた。...
AmazonマーケットプレイスでRAREWAVES-JPという海外の会社からCDを買った。名前にJPがつくので国内に支社がありそうだが、ロンドンから届いた。 買った商品Amazon | C...
下のサイトで紹介されているtitle属性をキャプションに変換するアイデアが素晴らしかったので、参考にさせていただいた。 画像のキャプション title属性編 デモ滝 Markdown ![滝...
このブログの記事内で使っているアラート表示の装飾。ブログ記事作成に役立つ。 デモ ボタンを押してください この記事は2年以上前に書かれたものです。 乾燥剤は食べないでください。 ...
CSSアニメーションはロード直後に0%から開始するが、ページを開いていつも同じ場所から始まるのはつまらないのでJavaScriptで開始位置をランダムにしてみる。 デモ15秒周期でグラデー...
CSSのGridでレイアウトを組んでいて、グリッドアイテムにcodeブロックが含まれている場合に、横幅がGridの横幅をはみ出し制御できなくなる現象を解決する方法。 前提条件<div...
9年続けていたTwitterのアカウントを1ヶ月ほど前に削除した。 やめるまでの経緯Twitterをやめたいと思いはじめたのは2年ほど前からだった。アカウントを作ったときの自分とは考え方も変...
Gitでステージングから、コミット、リモートまでの流れをPowerShellで自動化してみる。ゲームのセーブデータなどを保管するのに役立つ。 PowerShell#!/bin/sh $da...
このブログの文字サイズはすべて調和数列に基づいて設定している。これについては下記のサイトで提言されているものを参考にした。 文字サイズの比率と調和 - シフトブレイン/スタンダードデザインユ...
Twitterの検索はfrom:ユーザー名とすれば特定のユーザーのツイートに限定したり、until:YYYY-MM-DDとすれば期間を指定したりできる。これらのコマンドを使いやすくするブックマー...
リセットCSSといえば、destyle.cssとかnormalize.cssとかress.cssなどいろいろあります。 当ブログではressを使っているのですが、これを当てると<sel...
トップページなどで、記事タイトルの下に本文冒頭の数十文字が抜粋表示されているアレをHexoでも表示させる方法。 実装方法あらじめHelperとして用意されている、strip_html()とt...
Hexoにはpage.categoryという変数が用意されていて、カテゴリーページでカテゴリーの名前を出せるのですが、カテゴリーを階層化させているときに、そのカテゴリーが属する親カテゴリーの名前...
Hexoのブログの記事下にシェアボタンを設置する方法。現在このブログには、思想信条上の理由でシェアボタンは設置していないのですが…。 昔このブログに使っていたものを修正したもので、そのときはSV...
Hexoでは記事の属するカテゴリー情報がpage.categoriesに格納されています。この変数からカテゴリー名とURLを取り出しリンクを表示させる方法のメモ。テンプレートエンジンはEJSです...
Twitterは公式アカウントを情報収集目的で見るくらいで、他人の反応とかトレンドとか1ミリも興味ねえよ!って方向けの、PC版Twitterをカスタマイズする記事です。 Twitterの右カ...